EXPO2025
-Kyoto Booth-

itswellnessは、関西パビリオン京都ゾーンで
「森林浴」「ウェルネスツアー」を展示します

Welcome to the Kyoto Zone in the Kansai Pavilion! The NPO itswellness is proud to participate in Expo 2025 as an exhibitor.

September 1-7, 2025: Shinrinyoku
September 29 - October 5, 2025: Wellness Tour

EXPO 2025 Exhibition

関西パビリオン 京都ゾーンにおける展示(9/1 ~ 9/7)

Showcasing in the Kyoto Zone, Kansai Pavilion (Sept. 1–7)

EXPO 2025

京北 北山杉、北山丸太

手間暇をかけて育てられた北山杉の美林景観、独特で光沢のある木肌

展示協力

北山杉利用推進プロジェクト
北山林業ブランド化プロモーション業務コンソーシアム
北山杉の写真
EXPO 2025

西京 竹の京都・乙訓 竹林

京都西京1000年を超える竹の名産地

展示協力

株式会社DELICEキョウト
deliceキョウト公式ホームページの写真
EXPO 2025

お茶の京都 加茂町瓶原のチャノキ

木津川市加茂町瓶原(みかのはら)で育つチャノキの幼木

展示協力

茶農家 炭本家
ふるさと案内・かも
お茶の京都 京都木津川・瓶原イメージ写真
EXPO 2025

森の京都 京都の森のアロマオイル

純京都産の素材と高純度の水から生まれた京都フレグランス

展示協力

株式会社アルヴァアーレ(森の精油所)
alveare公式ホームページの写真
EXPO 2025

森の京都 京都を代表する樹木の香り

森林浴で気づく里山の自然や野生動物の生態

展示協力

里山いきもの研究所
里山いきもの研究所公式ホームページの写真
VIDEO

はじめて森林浴

日本医科大学 李卿(リケイ)先生による森林浴のすすめ

まるっと京都で
はじめて森林浴
Go Around Kyoto – Discover Forest Bathing

京北 北山杉の里中川をたずねて

Discover Forest Bathing

北山杉が育む山里を歩き、守り継がれてきた豊かな自然と静かな暮らしにふれながら、森林浴を体験しませんか。

Visiting the Village of Kitayama Cedar
Stroll through Nakagawa, the cedar hamlet, where rich nature and a quiet way of life invite you to discover the essence of forest bathing.

西京 竹の里・乙訓 竹林でソロタイムを体験

Discover Forest Bathing

竹林の静けさとしなやかさを五感で感じ、竹のたくましい命の力と日本の竹文化にふれ、ひとり時間を楽しみましょう。

Peaceful Moments in the Bamboo Grove
Feel the stillness of the bamboo forest with all your senses. Experience its vitality and traditions, and savor a moment of solitude.

※ツアーの状況によりハンモックを使用しない場合があります。あらかじめご了承ください。
Photo for illustration only; hammocks may not be included.

お茶の京都 完全プライベートの茶文化体験

Discover Forest Bathing

4月~10月の特別限定ツアー。茶畑での森林浴タイムや茶摘み・手作り製茶体験を通して、日本茶文化と茶農家の温もりにふれます。

Kyoto Tea Country – Private Japanese Tea Experience
From April to October, enjoy forest bathing in tea fields and try every step of tea making—from picking to hand-rolling—while learning about Japanese tea culture and meeting local farmers.

お茶の京都 石仏の里で出会う祈りと茶の文化

Discover Forest Bathing

700年の石仏が見守る里山で、仏と茶が紡ぐ日本の文化を知る。山道での静かな歩みが、日常に積もる心の曇りをやさしくほぐします。

Prayer and Tea in the Village of Stone Buddhas
In a mountain hamlet watched over by 700-year-old stone Buddhas, explore the culture shaped by Buddhism and tea. Each quiet step along the path gently lightens the heart’s burdens of daily life.

森の京都 京都の歴史を映し出す原生の森への旅

Discover Forest Bathing

この土地の認定ガイドとともに、源流沿いの原生林をめぐり、森と人が紡いだ京都の 暮らしと里山文化に思いを馳せませんか。

Into Kyoto’s Primeval Forests of History
Guided by a certified local expert, follow the headwaters through untouched forests and reflect on the satoyama culture and way of life woven by people and nature in Kyoto.

海の京都 美しい海を育む森や林を訪れる旅

Discover Forest Bathing

マツやブナの林をめぐり、森から海へ続くいのちの流れをたどる。京都が育んできた自然と文化に、五感でふれてみませんか。

Forests that Nurture the Sea
Walk among pine and beech groves, tracing the flow of life from forest to ocean. With all your senses, feel the nature and culture that Kyoto has long cherished.

※ツアーはまもなく公開します。Available Soon
海の京都 美しい海を育む森や林を訪れる旅

Special Thanks /
スペシャルサンクス

今回の大阪・関西万博 関西パビリオン京都ゾーンのitswellnessの展示にあたり、
下記の皆様に多大なるご協力、お力添えをいただきました。
誌面を借りて心より感謝申し上げます。

展示協力

  • 北山杉利用推進プロジェクト
  • 北山林業ブランド化プロモーション業務コンソーシアム
  • 京都北山丸太生産協同組合
  • 株式会社 Delice キョウト
  • 茶農家 炭本家
  • 株式会社アルヴァアーレ(森の精油所)
  • 里山いきもの研究所
  • 京大データヘルス研究会
  • 日本森林医学会
  • 吉井久美
  • 氏橋亮介
  • 太田和彦
  • 塚原宏樹
  • 森田雅大
  • 今井のどか
  • クリエイティブ・コンセプト
  • 山本直美(合同会社とことこ)
  • 池田智志
  • 糸永裕輝
  • 齊藤裕
  • 尾崎和子
  • 鹿島幸子
  • 永浜久美恵
  • 深田尚弥
  • 森正恵
  • TAMANG CHHIRING DOLMA
  • MEGAN PINDIAN SIE
  • LAM LAI MING

ツアー協力

  • 京都府 商工労働観光部 観光室 地域観光振興係
  • 一般社団法人森の京都地域振興社
  • (一社)京都府北部地域連携都市圏振興社<海の京都DMO>
  • お茶の京都DMO 一般社団法人京都山城地域振興社
  • 京都府山城広域振興局
  • 公益社団法人京都市観光協会
  • 向日市観光協会
  • 長岡京市観光協会
  • 木津川市観光協会
  • カドワキイチロウ(合同会社わんぱく)
  • 株式会社ツアーポート
  • 芦生研究林
  • NPO法人まちづくりサポートセンター(京丹後市)
  • NPO法人ふるさと案内・かも
  • 鳥取県智頭町関西圏ガイドの会
  • 大阪 YMCA 国際専門学校
  • 吉田好宏
  • 松本淳
  • 丸山眞一

(敬称略)

大阪・関西万博関西パビリオン京都ゾーン展示 itswellnessプロジェクトチーム

INSTAGRAM
TOP